爪に白い斑点なんの症状でしょう?

f:id:yokoman55:20201205170323j:image


先日、伊勢にヒラメ釣りに行った旦那が牡蠣を買ってきてくれました!

牡蠣の季節です!

わたくし牡蠣が大好物で旦那が伊勢に行く時はいつも牡蠣小屋の牡蠣の詰め放題で格安新鮮牡蠣を買ってきてもらいます。

この牡蠣に含まれる栄養がめっちゃ大事なんですが、結構欠乏してる人多い。特に男性。

手に白い斑点があったらこの栄養素の不足です

 


牡蠣はダントツ亜鉛が多い!!

f:id:yokoman55:20201205170426j:image


牡蠣は比較的低カロリーで栄養豊富、特に亜鉛ビタミンB12を多く含んでいます。

この亜鉛が体の中でめちゃくちゃ大事な役割しています。

新型コロナで騒がしい昨今、免疫に作用して、粘膜強化はMUST!

その粘膜保護に働くビタミンAを体にとどめておくのも亜鉛

粘膜の免疫強化は感染したくない人は絶対しておいてほしい事!

トランプ大統領がコロナにかかったとき最初に飲んだ栄養素にも亜鉛が入っているので少し話題になりました。

 


食品だと牡蠣が抜群に多いですね。あと、魚介類、レバーとか赤身の肉、卵など

大体、牡蠣5個食べれば1日必要量が満たされます

この日私は20個以上は食べましたが(単に好きだから)

残念ながら亜鉛は食いだめできないミネラルなんです。

だから毎日コツコツ取るのは必須。

普段はビタミン、ミネラルのコンプレックスで補充しています。

 

亜鉛不足は全身に影響する⁈


亜鉛が体に十分あるとかぜや感染症にかかりにくくなります。

免疫以外にも体の細胞を作るときにも必要な栄養素なので、不足すると傷が治りにくい、不妊の原因になったり、傷が治りにくい、アトピーの人、床ずれの人も亜鉛不足が多い事が分かっています。


亜鉛不足チェック!!

⬜︎風邪を引きやすい
⬜︎髪が抜けやすい
⬜︎味覚や臭覚が鈍い
⬜︎肌が乾燥しやすい
⬜︎傷が治りにくい
⬜︎爪に白い斑点がある

 

他にも亜鉛不足になるとイライラが強まったり、血糖値を下げるインスリンの 調整もしてるので色々と血糖値に関わる不具合が出てきます。

 


わかりやすい亜鉛不足の特徴は爪に白い斑点です。

(でも、斑点なくても血液検査でしっかり亜鉛不足の人は多いので症状がある人で気になる方は検査されるといいかもね。)


男性は亜鉛不足になりやすい


普段何にも食事を意識してない人は、亜鉛不足になりやすいです。特に男性!

 

実は亜鉛はアルコールを分解するのにも必要な栄養素。だから良くアルコール飲む男性は亜鉛欠乏になりやすい傾向にあります。

 

加工食品には亜鉛の含有量が少ないために、コンビニ弁当や加工食品、惣菜中心の食事をしてる人は亜鉛が増えません。

f:id:yokoman55:20201205171342j:image

 

あと、ストレスが高くなると血液中の亜鉛が減ってしまうので、ストレス満載で、コンビニ弁当や加工品ばかりでお酒をよく飲む方はかなり要注意!

 


私のところでカウンセリング受けられている人もお話し聞いてて、「亜鉛不足だな〜」って人結構います。


今、カウンセリングを受けてる人でThe 亜鉛不足みたいなわかりやすい方。

両手の爪に白い斑点。ご主人も加工食品大好き❤ 子どもにも加工食品買ってきちゃう!(もちろん子どもが喜ぶからですけど)

 

男性に多いって書きましが意外と女性も。

それが家族の食事を作っているお母さんなら子どもも、旦那さんも亜鉛不足の可能性大!


そしたら旦那さんイライラしてない?子どもさんが成長期なら身長の伸びとかはどうだろう?って感じで繋がってきます。

バッチリ旦那さんのイライラに悩んでおられました。

 


先日メッセージで左手の斑点なくなりました!右手もだいぶ減りました!

と連絡ありました。

家庭の食事も変わってきているので、子どもさんの集中力が上がったり、旦那さんのイライラも減ってきているようです。


🌟本人の了承の上掲載させてもらってます。

f:id:yokoman55:20201205165933j:image


家族の食事を作る人が食事と栄養の知識を持つって家族全体が変わるから大きな影響ですね。

だって亜鉛不足で旦那が若ハゲになるくらいなら我慢できるけど?鬱っぽくなって仕事行けなくなったら困りますよね。

 

子どもさんが大きくなって、子どもを作るときに亜鉛不足のままで不妊とか。

悲しいじゃないですか。

注意 )子供は成長するのに細胞増殖が盛んで亜鉛の要求量が多いから普通でも食事がテキトーだと亜鉛不足になりやすい。

 

だからみなさんも、亜鉛の補給と亜鉛を消耗しすぎない両方に気をつけてください。

具体的にどうしたらいいか悩む人は初回おためしカウンセリングにお越しください。

f:id:yokoman55:20201205171716j:image