歯医者に行くとサプリメントが減る理由

f:id:yokoman55:20210829130620j:image

口は栄養の入口

 

先日カウンセリングに最近、体全体の不具合が色々出てきて、昨今カラダ大改革中のお客様がひさしぶりに来られました。

 

 

初めて来られた時に「歯の治療先に行っといてくださいな」と言った記憶あり。

 


でも、痛くもないのになかなか歯医者さんって行かないですよね〜笑

 


「栄養の話聞きにきてなんで歯医者?」って思うかもしれません。

 


でも口は栄養を入れる入り口です。

 

腸にダイレクトにつながるし、脳にも近いので脳疲労の原因になるので本当に口は大事!

 


どんなにいい食事やサプリメントとっても必要な栄養が細胞に届かないと効果が出ない!

って言うのが栄養療法的な考え方。

 

炎症があると栄養が効きにくい


栄養がちゃんと効かない原因の一つが「炎症」です。

 


傷が化膿したり、扁桃腺が腫れたりする急性的な炎症でなく、

静かにくすぶり続ける『慢性炎症』が栄養を阻害する原因の一つになるんです。

 

慢性炎症代表格は内臓脂肪過多、脂肪肝、そして、喉とか歯の慢性的な炎症も注意です。

 

慢性炎症は症状が無い事が多いので、これが放置されると色んな病気に繋がります。

 

内臓脂肪肥満、脂肪肝、糖尿病、喘息、アトピー、心臓血管系の病気、脳卒中、リウマチ、乾癬、アルツハイマー認知症パーキンソン病など

 

炎症と病気のつながりはテレビでお馴染みの池谷先生の本なんか分かりやすいですよ!

 

f:id:yokoman55:20210829130941j:image

 

コロナで増えた歯周病


今、コロナ禍ですごく増えてるのが歯周病

マスクですごく増えてるみたい。

 


歯周病菌は炎症性の物質(IL6)を発生させます。

 


そしてこの物質は“血糖値を下げるインスリンの効きを悪くする”

ので高血糖になりやすくなります。

 


高血糖になると全身の血管は炎症を起こしやすくなり、全身で炎症がくすぶった状態になってしまいます。

 


そして、さらに歯周病菌の出す毒素(LPS)が全身を巡ります

なので、最悪の場合、心筋梗塞の引き金にもなりかねません。

 

 

イギリスのリーズ大学歯学部の研究が“新型コロナで亡くなった人を調べたら歯周病菌がすごかった!”って結果あり。

 

歯周病がウイルス侵入を促進してしまい、炎症物質がウイルス感染を促進するらしいです。

子どもが新型コロナに感染しにくいのも子どもの歯周病がほとんどいないことも理由の一つと書かれていました。

 

確かに、歯周病の炎症と毒素が全身に回ったところにウイルスが来たら体で炎症燃え上がりますよね。

 

新型コロナの重症化って私は“火に油”現象で起こってるな〜って思うんです。

それは、新型コロナの死亡や重症化リスクを高める要因として今、言われている

 

“心臓病、肥満、高血圧、糖尿病、口腔内細菌など”

 

みんな慢性炎症(火)が放置されて出来上がったきた病気→そこにウイルス(油)がつく事で燃え上がってる状態(重症化)

 

あくまで自論ですが、結構合ってると思うんですよね笑

 

だから、タバコとか炎症促進するので、“過食で肥満でタバコ吸ってて、歯医者行ってないような人”は「感染したくてたまらない」人なんでしょうね。

 

それと、みんな自己免疫力低すぎなんです

 

自己免疫力は家庭にある消火器みたいなもの。

だけどこれが個人によってめっちゃ強力な消火器(免疫力)持ってる人としょぼい人がいるんですよね。

 

基本、子供は炎症少ないから火が起きてないし、消火器が新しいから性能がいい!

だから多少、燻ってもほとんど問題なく自分の中で消火作業が終わっちゃうから症状が出ても重症化しない。

 

でも、大人になると自分の家に慢性炎症っていう火種を持ってる人が多い!なのに消火器がショボい!

と、今みたいに市中に感染が広がってるときは感染しやすいですよね。

 

私がしている栄養カウンセリングはショボい消火器の不具合の原因を一緒に探したり、消火器をバージョンアップするお手伝い❣️

だって、免疫は体の中にある細胞だから消化器みたいに買い替え出来ないですからね。

 

 

それと、お口の中のケアも大事!

うがいや歯磨き、舌磨きをする事!

 

歯医者さんで


正しいブラッシングを教えてもらう

歯周病チェック

歯石クリーニング

歯根や被せ物のチェック

は最低オススメします。

 


炎症が減って栄養が循環できるようになると無駄なサプリメントはどんどん減らせるので、歯医者に行ってから栄養カウンセリングに来てもらうとコスパがいいですよ笑

 

テレビ見て不安になってる人は「テレビ消して、まずは歯医者に行って!」って話。

 


先日のお客さんは歯の治療も気合い入れて行ってくれるよかった❣️

私も、歯医者さん予約しよ❗️

 

体質診断チェック送っていただくと炎症体質の傾向もチェックできるのでぜひ一度チェックしてみてください❣️

【体質診断チェック】  https://ws.formzu.net/dist/S43310280/

病気を長引かせる思考

【病気を長引かせる思考】

f:id:yokoman55:20210817215619j:image


今日の栄養のカウンセリングは栄養の話よりほとんど心理や思考の話をお客さんとしていました。

 


ここ数日は雨も続き、体調が悪化したと相談されることが多いです。

病気や体調不良がある方は夏の暑さや長雨の湿気が胃腸を弱めて、体調悪化に繋がりやすいと思います。

 


そんな外的な要因も体はストレスと判断しますが、実は自分の中で気づかずに自分を縛っている思考がある時も体はストレスを感じています。

 


「親の世話は子供がするべきだ」「子供たちと一緒に遊んであげないといけない」「お金は努力して得るべきだ」などなど

 


いわゆる「べき思考」が自分を縛って自分本来の生き方から離れてしまうことがよくあります。

 


「そんなの大して体に影響しないでしょ。」って思われるかもしれませんが、

この「べき思考」が積もり積もると病気やアレルギーを治しにくい状態にすることがよくあります。

 


「べき思考」が強まると副腎からコルチゾールやテストステロン、ノルアドレナリンというストレス緩衝ホルモンや危険を感じた時に出てくる緊急ホルモンが出てくると言葉と心理の専門家の梯谷幸司さんは言います。(「本当の自分に出会えば、病気は消えていく」より)

f:id:yokoman55:20210817215727j:image


このコルチゾールはストレス緩衝だけでなく、炎症も抑えてくれます。

 


そのため出続けるとストレスに弱くなったり、炎症やアレルギーが治りにくい状態になります。

また、ノルアドレナリンが出過ぎてもイライラや体や心の緊張は強まります。

 


体の緊張状態が強まると血管は収縮して血流は低下します。

 


また、細菌を殺す兵隊である白血球が増えるのですが、殺す相手がないと自分の組織を攻撃してしまうんです。

 


これが自己免疫疾患やアレルギーの原因にも繋がります。

 


カウンセリングに来れる方でも明るくて、前向き、すごく気がきくし、人の為に一生懸命に働かれている方の中にもお話していて少し緊張を感じることがあります。

 


それはやっぱり「べき思考」

「いい母親でないといけない」「いい妻でないといけない」「もっと子供のために頑張らないといけない」「会社に迷惑かけてはいけない」「もっと元気にならないといけない」

 


一見ポジティブに見える思いの中にも「べき思考」は隠れています。

 


多少皆さんの中にもこの気持ちはあると思いますが、この思考が強くなると、危険信号。

 


そんな方は血液検査でも先日ブログで書いた銅過剰になっている傾向があります。

【チョコレートの食べ過ぎはイライラ、不妊の原因に】

https://yokoman55.hatenablog.com/entry/2021/08/07/164021


緊張が高く、交感神経が高め。

本人はそのつもりでなくても頑張り過ぎ。

 


便秘だったり、下痢だったり、

アレルギーや炎症が強かったり、

月経異常やPMSがあったり

肩こり、筋肉痛

食いしばり

 

 

 

「子供のため、親のため、会社のために頑張るのが当たり前。」になっています。

たとえ自分の健康のバケツの中身がどんどん減っている時でも、頑張って周りに自分のエネルギーを渡してしまいます。

 


今日、カウンセリングに来てくれている方には「頑張らなくても、子供も親も大丈夫!みんな幸せにしているし、みんな逆に〇〇さんを手伝いたいと思っている」事を伝えました。

 


本当に幸せでリラックスできる、血管も、血流もスムーズに流れる時って、しんどい時は「しんどいの、手伝って!」「今は体の充電期間だから世話できないけどちょっと待っててね!」と自然に言える自分になれる時じゃないでしょうか。

 


それって、全然わがままじゃないんですよ。

いい人ほど与え過ぎちゃう傾向ありますが、まずは自分のエネルギーをバケツにためましょう!

 


今日のお客様からカウンセリング後にラインで送られてきた感想です。

f:id:yokoman55:20210817215812j:image


でも、周りに弱音が吐けないんです!という方は遠慮なく相談に来てくださいね!

 


そして、「そもそもエネルギーが出ない!!」という方は

下のリンクの【体質診断】を是非チェックしてみてください。

エネルギーが出ない原因と体の傾向から対策までおひとり、お一人に書いてお返事いたします。

 


カウンセリング受けている人でも送っていただいて全然いいですよ♪

結果は後日、個別に送らせていただきます。

体質診断チェックはこちら

                            ↓

https://lit.link/healthyswitch

 

【子どものイライラ、気分のムラは食べ方で変えよう!】

f:id:yokoman55:20210810154340j:image

イライラ、気分のムラって食べ方に関係あるの?


先日のカウンセリングは子供さんの相談。

『子どもさんの便秘とイライラと気分のムラが大きい事。』

 


『イライラとか気分のムラに食事って関係あるの?』と思われる人もいるかもしれませんが、

 

これが大ありなんです!

 

感情の起伏や集中力、不安感など食べてるものは大いに関係してきます。

 


もちろん、便秘が続くこともイライラの原因になります。

 


特に気にしてほしいのが炭水化物や糖の取り過ぎ。

 


相談していただいた方も食事の内容を聞くと‥

 

フルーツやパン、うどん、お茶漬け、カレー、カボチャポタージュ、コーンスープ、ゼリー、ポッキー、クッキー、など子どもさんが好きなメニューですが、どれも糖質です。

 

f:id:yokoman55:20210810154405j:image


こんなに糖が入ってくると、血液中の血糖値は上がって、それを下げるためにインスリンというホルモンがたくさん出てきます。

 


すると今度は血糖値が下がりすぎて、糖が足りない低血糖状態になるので、また「お腹すいた〜!お菓子!」とお菓子で血糖値を上げる。

 

という血糖値の上げ下げがまるで


血糖値のジェットコースター状態!

 

f:id:yokoman55:20210810154510j:image

 

血糖値のジェットコースター状態になると血糖が脳に安定供給されなくなるので、気分は上がったり、下がったり、不安定になります。

 

自律神経の働きにも影響して胃腸の働きが悪くなります→便秘、腹痛、消化不良でお腹が張る、おならが多いなど


ご飯の後や夕方にやたらあくびをしてたり、イライラしやすいのも低血糖のサインだったりしますからママは食事やおやつの内容と合わせてチェックしてみてね!

 

夏にアイスやカルピス冷蔵庫に常備して取り放題にしてるお家は要注意ですよ〜♪

 


脳は糖をエネルギーにしてますから、血糖値の変動が緩やかであれば、糖は安定供給されて、気持ちは穏やかで、集中力もあるし、やる気も続きます。

 


気持ちのムラは血糖値のムラでもあるので、糖質の取り過ぎは注意してね♪

 

糖質の摂りすぎが腸内環境の悪化にもつながるので便秘やアレルギー悪化にも繋がりやすいので注意です。

 

特に中学受験を控えているお子さんは血糖値のムラで成績が大きく変わりますから特に食事やおやつに注意が必要です!

 


こちらのママさんには血糖値が上がりにくくて、腸内環境を改善するメニューをいくつか子どもさんの食べれそうな物や忙しいママの負担が少ないものからご提案しています。

 

血糖値を上げない食事で残りの夏休みをママも子どももごきげんさんにすごしてくださーい♪


体や心を元気にする食事と栄養の指導は公式ラインでも配信してまーす!

 

健康管理の第一歩は自分の体質を理解すること!

今回、公式ラインに体質診断チェックボタンができました❣️

フォームに記入して送っていただいた方には無料であなたの体質のチェック結果と食事のアドバイスを送らせていただきますのでどなたでもご活用くださーい♪

【公式ライン】

https://lin.ee/kdqMggQ

 



チョコレートの食べ過ぎはイライラ、不妊の原因に⁈

f:id:yokoman55:20210803163503j:image
先日のカウンセリングでお客様から質問!


「最近チョコが欲しく無くなって来ました!我慢してる訳じゃないのに自然と食べたく無くないんです。チョコレートと栄養の関係ありますか?」と質問があったのでここでも解説。


「チョコレートと栄養」って聞くと、「太りそう」とか「GABA入りチョコは脳にいい!」みたいなイメージが多いのかな〜と思うのですが


実はチョコレートには銅が多く含まれている

 

チョコレートにはミネラルの銅が多く含まれています。


銅ってあんまり聞き慣れないですよね。
銅は不足したら貧血の原因になったりもする大事なミネラルなんですが、現代ではほとんど不足より過剰の人が多いんです。


銅が過剰になると〝イライラしやすかったり、切れやすかったり”
衝動性とか攻撃性が高まります。

 

ちょっと口調が強くなりやすかったり、子どもにガミガミ言い過ぎたりとか、いわゆる緊張の高い状態

になりやすい傾向があります。


そこまで強い症状でなくてもストレスが多かったり、完璧主義で頑張り屋さんにも多い傾向。
体の中に炎症があっても高まります。


先日カウンセリングに来てくれた人も、血液検査で見ると銅が高いタイプ。

 

すごく明るく、元気でイライラは少なそう。

頑張り屋さん過ぎるのが緊張の元かも。

少し炎症もあるのでその影響でも血液中の銅が高いのでしょうね。

(こういう見方が分子栄養的な見方になります)

 

イライラや緊張が強まると脳は血甘いものを欲しがります

 

 

ストレスが高くなると知らず知らずに“イライラを緩和させて、一時的な幸せ感を得る”ためにチョコレートをドーピング的に使うようになります。

 

*タバコやお酒、カフェインをドーピングとして使う人も多いですけどね!


チョコレートなど糖が高いものには中毒性が高いので、癖になってしまいがち。


ストレス→チョコの無限ループが続くとどんどん銅は過剰になっていきます。

 

銅が高いと不妊の原因にも‼︎

 

そして銅は女性ホルモンのエストロゲンとも関係していて、銅過剰の人は着床しにくいという研究結果もあります。

不妊の原因になりやすいので妊活中の人はチョコ食べ過ぎには注意ですね!

f:id:yokoman55:20210803164035j:image


銅が過剰かどうかは普通検診などでは調べないですが、栄養外来で調べてもらえますよ。


銅は亜鉛と拮抗するミネラルなので、亜鉛とのバランスで評価します。
理想値は1:1の 100μg/dl くらい


ちなみに去年の私の結果は銅106:亜鉛92
まずまずいい感じ❣️

ごきげんさんで働けてる証拠!

f:id:yokoman55:20210803154832j:image


銅過剰を抑えるには亜鉛を増やすこと!

 

銅の過剰を減らすには銅と拮抗する亜鉛を増やす事が大事です。

亜鉛不足の方多いですよ〜


亜鉛は食品では牡蠣がダントツ高いです!
けど、年中は食べれないので煮干し粉や出汁をうまく利用したり、サプリメントの摂取が効率的です。

ここらへんの食事ワザはカウンセリングで〜

 

f:id:yokoman55:20210803154923j:image

 

↑写真はこないだお取り寄せして食べた北海道 マルエモンの牡蠣

磯の香とクリーミーで濃厚な味は牡蠣好きには絶対おススメ‼️


サプリメントで取る時は亜鉛単体で取らないで亜鉛と銅が1:1で含有されているものを選んでください。


質問のあったお客さんも亜鉛サプリメント飲みはじめてますので亜鉛血中濃度が上がって、銅が下がって、体や心の緊張が緩和したんでしょうね。

 

なので、チョコレートのドーピングが必要なくなった!ってことじゃないかと思います。

 

(もちろん、亜鉛だけでは緊張は取れないので他の栄養素とのバランスは大事です)


血液中の銅は検診結果では分かりませんが、亜鉛指標は、検診結果でも参考にできる項目があるから検診受けたら結果持って健康相談に来てね!

1回だけの健康相談もどんどん活用してください。

オンラインでも受け付けてます❣️

 

ご質問、ご予約は公式ラインからよろしくお願いします

https://lin.ee/kdqMggQ

 

 

 

 

【男性ホルモンが高い女性は年収高い⁉️】

f:id:yokoman55:20210724094525j:image


前回、ブログでコレステロールと性ホルモンのお話をして、次回はストレスホルモンの話を書く予定だったんですが、男性の方から「男性ホルモンについても書いて!」の声をいただき、

 


今回は男性に限らず、女性も『男性ホルモンの高い人は収入が高い⁉️』という男性にも女性にもお得な男性ホルモンのお話しです❣️

 

今回のお話は先日、分子栄養学の講座の勉強で元.順天堂大学助教授で千葉西総合病院泌尿器科の久末伸一先生の男性ホルモンのお話がめちゃくちゃ面白かったのでその一部を盛り混みながらお話しまーす!

 


結婚したら男性ホルモンは減る?


よく最近結婚した男性がふっくらしてきたら周りの人に「いいな〜♪幸せ太りですね」とか言いませんか?

f:id:yokoman55:20210723204315j:image


でも、それ男性ホルモンの低下なんです。

 


男性ホルモンが減ってくると男性は

人間に限らず、哺乳類は結婚したら男性ホルモンが減るんですって。

そして子供ができるとさらに減ってしまうんです。

 


男性ホルモンが減ることで 

 

  • 性欲が減退して
  • 筋肉が減って、太りやすくなって
  • 男らしさが減っちゃう

 

のですが、逆に言ったらそれが浮気防止にもなってるのかもしれません。

 


よく子供の運動会に行ったらお母さん達は細くても、ほとんどのお父さんはお腹出てるもんね。

 


でも、男性ホルモンのテストステロンがさらに下がり過ぎるとやる気がなくなって、仕事に行くのがイヤになったり、気分の落ち込みが強まったりしてしまいますから妻としては心配になりますね。

 

f:id:yokoman55:20210723204545p:image


男性ホルモンは勝ちのホルモン


男性ホルモンは勝ちのホルモンとも言われてるらしく、仕事でイケイケの時なんかはテストステロンの値が高いようです。

 


2008年の大統領選でオバマさんとマケインさんが対決した時も、勝利したオバマ元大統領の唾液中のテストステロンはずーっと高くて、マケインさんは下りっぱなしだったみたい。

 

また、テストステロンが高い人の方が心臓血管系の病気やがんになるリスクも低いので、高い人の方が長生きというデータでています。

 


男性ホルモンが高いと将来の漠然とした不安が少なく、元気で、仕事もイケイケ!

 

妻としてはこんな風に旦那さんが働いてくれたらこんな心強い事はありませんね!

 

f:id:yokoman55:20210723204726j:image

 

でも、テストステロンは男性だけでなく、女性にもあります。

 


男性ホルモンの多い女性の方が少ない女性より、仕事バリバリして、年収高い傾向があるって研究結果もあります。

 

 

 

男性ホルモンの高い女性は薬指が長い?

 

f:id:yokoman55:20210723202120j:image
皆さん、自分の右手見てください!

女性の方は人差し指と薬指の長さが同じで男性は薬指が長い傾向があります。

 


そして、男性ホルモンのテストステロンが高い人の方が男女共その傾向が強くて、それは脳の思考とも連動するそうです。

 


なので女性でも薬指が長い人はテストステロンが高めでバリバリ働いて稼ぎまくるバリキャリ系の女子に多いみたい。

 


残念ながら私はいたって普通の、人差し指、薬指同じ長さでした。

 


テストステロンは男らしさや性欲だけでなく、内臓脂肪を減らして肥満から遠ざけたり、糖尿病や心疾患のリスクもさげて、やる気出して、バリバリ働いて、年収上げるっていうと、年だからってテストステロン下げてる場合じゃないですよね!

 


テストステロンを上げる方法

 


○とにかくしっかり睡眠を確保❗️

徹夜を続けるとテストステロンが下がって、戻りにくくなるので睡眠大事です!

 

 

○タンパク質をしっかり!

タンパク質をしっかりとって体の成長や筋肉作りができないとテストステロンは作られません。タンパク質不足や 単なるカロリー制限ダイエットはテストステロンの分泌を減らすから気をつけて!

 


○運動はマラソンより筋トレ

ハードなマラソンをした後は運動中テストステロンは一時的に上がりますが、その後下がっていくので、大会に出る人は30日くらい間隔空けた方がいいみたいです。 

筋トレもハードな重量上げるものより。スクワットなど低負荷の運動がおススメ!

 


○鉄、カルシウム、マグネシウム亜鉛などミネラルをしっかりとる!

体のエネルギーを高めたり、細胞を再生するにもミネラル大事!

肉も魚もしっかり食べて!コンビニ食や惣菜は添加物多くて大事なミネラル減らしちゃうからビタミン、ミネラルのコンプレックスなんかで補充してください!

 

 

 

○笑うこと!

イギリスの研究で被験者にミスタービーンを見せたグループの方が男性ホルモン上がったみたい。関西人なら新喜劇とか?

 

でも先日書いたようにそもそも性ホルモンをちゃんと作れるようにコレステロールを作ること大事ですからね!↓

【月経不順やPMSから免疫まで関係が深〜いコレステロールの話 】

https://yokoman55.hatenablog.com/entry/2021/07/08/220842

 


ヘルシースイッチのカウンセリングでは男性も女性も内臓脂肪減らして、元気になってやる気UP↑、ホルモンの代謝も良くなってPMS症状落ち着く人たくさんいますよ❣️

最近元気ないし、やる気ないなーっ、コレステロール数値これで大丈夫?など気になる方は是非一度健康相談にお気軽にご相談ください。

 

ご予約、ご質問は公式ラインからからどうぞ♪

https://lin.ee/kdqMggQ

月経不順やPMSから免疫まで関係が深〜いコレステロールの話

 

f:id:yokoman55:20210708215436j:image


カウンセリングに来られる方から結構な割合で月経不順や生理前の頭痛や意欲の低下、イライラなどのPMSのご相談を受けます。

 


こう言った婦人科系のご相談は大体皆さん病院に行かれる事多いですが、「生理前にイライラするのは当たり前」とかピルなどのホルモン剤を簡単に処方される場合もありますね。

 


中にはそのまま生理前はいつも気分の落ち込みが続いたり、頭痛がしたり、仕事に行くのも大変なくらいしんどい人もいます。

 


特に30代〜40代女性の方多いです。

 


これには女性ホルモンのエストロゲン代謝がうまくいってないことが大きく関わっているんです。

 


でも皆さんはこの女性ホルモンや男性ホルモンなどの性が何から出来ているかご存知でしょうか?

 

f:id:yokoman55:20210708215742j:image


そう!性ホルモンを始めとするホルモンの原材料はコレステロールなんです。

 


コレステロールは高いとダメ!」「動脈硬化のリスクを高めるから閉経したらコレステロールの薬飲んでね。」などとよく病院やテレビで聞きませんか?

 


何かと悪者にされるコレステロールですが、実は体にとってはめちゃくちゃ大事なんです。

 

f:id:yokoman55:20210708215903j:image


コレステロールはホルモンを作る以外にも

 


私たちの体の30〜60兆個と言われる細胞の膜を作ったり


カルシウムの吸収や免疫に必要なビタミンDの原料にもなります。


肉などの脂肪の分解をする胆汁の原料にもなります。


他にもあるのですがとりあえず今日のところはこのくらいで。


とにかくコレステロールすごく重要って事が分かったところで

 


血液検査でコレステロールが高すぎる人がよくメタボ検診で引っかかりますが、低めの人はスルーされます。

 


でも、コレステロールが低い”ということは女性ホルモンや男性ホルモンを作る材料不足になっているかもしれませんし、

 

 

 

ビタミンDが少なくて、骨が弱いかもしれませんし

 


免疫力が、低いとか

 


胆汁の分泌が悪くてお肉たべたら胃がもたれるとか

 


細胞の膜が弱くて皮膚が弱いとか、ガンになりやすいとか

 


コレステロールが低い事による弊害はたくさんあります。

 


生理不順やPMSで相談に来られる方も、血液検査でコレステロールが低い方多いです。

 


女性ホルモンの原材料であるコレステロールが少ないためにホルモンがうまく分泌されなかったり、

代謝が悪くなると生理不順やPMS乳がん、子宮がんから不妊まで色々な問題が関係してきます。

 


ピルなども一時的な対処療法にはなりますが、長期で使用すると体の恒常性が働いてホルモンの分泌が悪くなってしまうと言われています。

 


まずはコレステロールが正しく保たれる食事や生活ができてるかを見直す事が大事ですね❣️

自己流ダイエットとか危険ですよ〜

 

でも逆に血液検査でコレステロールが高すぎてもコレステロールをうまく細胞で使えてなくて同じような症状が出る場合もあるのでそこはちゃんと診てくれる専門医やカウンセラーに聞いてくださいね!


では次回はストレスにめちゃくちゃ関係するホルモンのお話!

これがまた、PMS不妊にも関係してくるので奥が深い話になりそうです。

 

今回はこの内容を公式ラインで音声でも発信しています。公式ラインまたチェックしてみてください❣️

                                       ↓

https://lin.ee/kdqMggQ

『ハイボールなら太らない⁈』

太らない!2日酔いしない!正しいお酒の飲み方

f:id:yokoman55:20210624101902j:image


私のカウンセリングに来てくれてる人は結構お酒飲みながらダイエットしてます笑

 


大体みんな「ビール、日本酒は太るからハイボールにしてまーす!」っていう方多いです。

 


でも、「ハイボールなら太らないか?」というと飲み方によってはやっぱり太るんですよね。

 


今回はお酒飲んでも太らない飲み方をお伝えします。

 

 

今はコロナ禍でお店で飲むより、オンライン飲み会とかで色々つまみながら家で飲んだりすることが多いと思います。

 


ダイエット中の方はビールや日本酒をウイスキーや焼酎の蒸留酒に変えている人が多いのではないでしょうか?

その方が糖質、カロリー抑えれますからね!

 


でもね。ハイボールや焼酎水割りにしていても意外と落とし穴があるんです。

 


それは、おつまみ食べたり、食事しながらアルコール飲む時、アルコールの血中濃度が上がると食欲が増進してしまうので、食べすぎちゃうって事

 

f:id:yokoman55:20210624102818j:image

アルコール代謝に結構エネルギー使っちゃう!


それと、アルコールが体に入ると、アルコールは体にとって毒なので、食べたものより先に代謝して体から出そうとします。

 

f:id:yokoman55:20210624102857p:image↑こんなの覚えなくていいですが、アルコールを水と二酸化炭素(尿と呼吸)にするのにこの作業工程が必要だから結構エネルギー使うって事!

イメージだけしといてくださいね!


そうすると食べた物までは代謝されずに脂肪に変わって体に着きやすくなってしまうんです。

 


だから、唐揚げとか餃子とかお寿司とか糖質や脂質の多いハイカロリーなものと一緒に飲むのはダイエット中の方にはおすすめしません。

 

 


ではおつまみなしだとどうか?

 


以前にお客さんで「僕はつまみも食べないし、ハイボールしか飲みません!」って方がいて、いつも7杯くらいはほぼ毎日飲まれてたんだけど、

 


「それって、お酒の代謝のために自分のエネルギーを使ってるみたいでもったいないね!お酒減らしたらもっと仕事のパフォーマンスあげるのにエネルギー使えますよ」って言ったらめっちゃお酒の量減りました笑

 


できる男は理解がはやい!

 


ではどんなものを食べたらいいか?

 


最初はサラダや先日、公式ラインでお伝えしたような酢キャベツ麹和えなんかもオススメ。

 

f:id:yokoman55:20210624114946j:image
お刺身や焼き鳥の塩味、枝豆や冷奴など糖質+脂質にならないものをゆっくり食べるのがコツ。

 


鰹や豚レバー、エリンギなんかはアルコールを分解してくれるナイアシンを含んでいるので鰹のたたきやレバー串焼き、エリンギ焼いたの。なんかもおすすめです!

f:id:yokoman55:20210624112909j:image


揚げ物やポテトは注意してくださいね!

 


大事なことはアルコールを体から速く代謝させること

 

アルコールを代謝する時には先程のナイアシンはじめビタミンがかなり消耗するので、あえて“先に消耗されてしまうビタミンを仕込んでおく”のも栄養を知ってる人がよくやる手です。

 


アルコールの代謝に使われるビタミンB群、アミノ酸代謝に重要。

アルコール飲む日はビタミン&ミネラルのサプリを飲んでる方はいつもの倍量飲むのもいいですよ。

 


よくカウンセリング来てる人が『ビタミン飲み始めて二日酔いがマシになった』ってよく言うのもこう言う事ですね!

 


それにしてもアルコール飲みすぎは注意してください!

 


飲んだ翌日も代謝は下がっていて、太りやすいので、翌日カレーや牛丼とか炭水化物や脂質は多く取りすぎないでね。

 


『飲みながらでも痩せたいのよね〜♪』って欲張りな方は是非一度個人相談に来てください。


公式ラインでも健康やダイエットの情報発信しています。

個人カウンセリングandご相談も公式ライントークからどうぞ❣️

        ↓

https://lin.ee/kdqMggQ