糖質制限で体調悪化するタイプの人!

f:id:yokoman55:20200919235315p:image

昨日から4連休!!

皆さんGO  TO トラベルで旅行でしょうか?

私は昨日から3日間、プロ向けの栄養講座(オンライン)でパソコンに張り付け状態。

プロ向けってどんな人が参加してるのか。というと内科や消化器系のドクター、歯科医、治療家、カウンセラーなどの方で栄養療法の勉強をしたい方が多いみたいです。

 

そんな中で私、ついていけるのかしら~とかやや心配ではありますが、今日は基本ということもあり、とっても楽しく勉強できました。

 

食後の「眠気」「寝落ち」強くありませんか?

 

栄養の基本といえば3大栄養素の【糖質、たんぱく質、脂質 】でございます。

世の中でカロリーを持っているのはこの3人組!

 

その中で一番エネルギーとして使われるのはご飯やパン、麺類に代表される炭水化物、糖質です。

 

糖質制限やケトジェニックダイエットなどでなにかと最近は悪役にされることの多い糖質ですが、糖質制限でダイエット成功の人もいれば、逆に体調悪化する人もいます。

 

 

食事をした後「やたら眠い」「寝落ち」してしまう。

こんな人は低血糖が体の中で起きてるんですね。

 

低血糖って糖尿の人がなるやつちゃう?” 

低血糖なら糖質をもっと取らなあかんのちゃう?”

”私、検診の血糖値になんも問題ないです”ってよく言われるますが、糖尿病で低血糖になるガチの低血糖でなく、血液検査でオールAの人にも起こる低血糖症ってあるんです。

 

食後の眠気には血糖値の変動が大きく影響していて、健康体の方は食後の眠気と無縁!!

 

そんな方は食後30~60分くらいで血糖値はピークになり→(栄養療法のセオリーではピークでも血糖値は140を超えないといいますが、結構食べ方でま変わります)血糖値を下げるインスリンというホルモンが膵臓からしっかり出てきて→血糖値は下がり始め→5時間後に空腹時の血糖値に戻ります。

 

ちなみに空腹時血糖値の理想は90mg/dl 

(空腹時血糖が70代の方なんかはすでに低血糖症ですよ~)

 

でも、食後の眠気の強い人の中にはインスリンが出てくるのが遅くて、それまでに血糖値はどんどん上がってしまうので一時的に血糖値はすごく上がってしまうタイプの方が結構います。

 

そのあと、一足遅れてドバ~っとインスリンが出て→一気に血糖値が下がるので→今度は正常値より血糖値が下がりまくり、「眠気」「イライラ」「寝落ち」につながります。

 

そこら辺は溝口徹先生の本でもたくさん書いてます。

f:id:yokoman55:20200919231015j:image

 

低血糖症になる人は栄養状態が乱れてることが大半

 

実は私も昔バリバリの低血糖症でした。

今考えると恐ろしいですが、10年前までは朝パン、昼うどん、夜ご飯おかわり!そして早食いも当たり前の生活。

 

糖質の取りすぎで血糖値が上がり、そのあとは下がりまくるの繰り返しでした。(赤ラインが血糖値)

 

f:id:yokoman55:20200919231611j:image

 

でも食生活以外にもストレスが高い人、腸の粘膜が弱っている人(アレルギーの人に多い)なんかも食後の血糖値が上がりやすく、そのあと低血糖になりやすく、低血糖

原因は様々。

 

血糖値が一日中上がったり下がったりしてると気持ちも上がったり、下がったりする‼︎

 

f:id:yokoman55:20200919232835j:image

そんな人は荒波の中を生きているようなもの。とよく言われます。
本当は低血糖症なのに病院で“うつ”や“パニック障害”と診断される人は多いです。

 


確かに私の看護師経験でも、うつやパニック障害の人は必ず低血糖症の傾向があります。

でも、その症状で病院に行くとほぼ99%の確率で抗うつ薬や安定剤が出されてしまう。

食事指導はされないので低血糖症は続いて、“薬が効かない”という方が多く、どんどん薬だけ増えていきます。

病院の血液検査では食べてからの血糖値の経過でなく、空腹時血糖を測るので「問題なし!」と判断されて低血糖症を疑う先生はほとんどいません。
(今日の講義を受けてるような栄養知識のレベルの高い先生にたまたま出会えたらラッキーですけど)

 

お腹すいたらイライラして、食べたら眠くなる。甘いもの、しょっぱいものがやめられない。

これ典型症状!

他にも、風邪をひきやすい、チョコ、コーヒーをやめられない。朝は元気なくて、夕方元気なんて傾向もでやすいです。

 

私の場合、食事と栄養改善で今では食後の眠気は改善されましたが、やはりおやつにおかきなどあるとポイポイ食べてしまいます。

一応お菓子は200キロカロリーまでと決めて許してますが(笑)

 

先日検査したらやっぱり食後高血糖の傾向がまだあって、インスリンの分泌も少なめでした。

 

今日の講義では「このやめられない~症状は生理反応で、細胞の叫びなんだよ。」

と講師の先生がおっしゃられていました。

 

こういうタイプの人は「あの人糖質制限でやせたから私も~」とか安易に糖質だけ抜いてしてしまうと余計に低血糖がきつくなってヘロヘロになってしまうので危険です。

 

食後高血糖低血糖症の方はメンタル症状や慢性疲労、血管の病気にもつながってくるので、ちゃんと何が原因で低血糖症になっているのか、食事や生活習慣を振りかえりながらまずは薬より食事指導‼︎

先日、健康カウンセリング受けていただいてる低血糖症バリバリの方が「前より食べてるのにやせてきたし、疲れるのマシになって、別にポジティブにならなきゃ!って思ってなのにネガティブな考えしなくなって、なんか楽しいこと考えてるんです~♪なんででしょう?」

ってお話しされていました。

 

血糖値が安定してくると心の荒波は穏やかになって、脳内幸せホルモンが出てきます。

f:id:yokoman55:20200920071203j:image

その人に合わせて、血糖値を安定させるアプローチってほんとに大事です。

 

一緒に改善に取り組んでみたい!

という方は是非ヘルシースイッチ健康相談へいらっしゃ~い!!

 

 

〜個人相談〜

Facebook   長尾陽子 

メッセージお待ちしています。

yokoman55@gmail.com

 06-6743-7871