脳の疲れに効く栄養は⁈

f:id:yokoman55:20210425161542j:image
先日お客様から「脳疲労について教えて欲しい。」とリクエストを受けて、オンラインカウンセリングで脳の疲れについてお話ししました。

 


コロナ自粛も長期化し、大阪では新型コロナの感染者も身近に増えて、医療関係者や介護に関わる方はいろんな対応に追われ、慣れない業務も増えてストレスがすごく増えているのではないかと思います。

一般の仕事の方でもテレワークの時間が増えて、パソコンに向かう時間が長時間になり、脳や眼精疲労など、疲れが強まっている方が多いと思います。

 


忙しかったり、自宅で過ごす時間が多くなるとついつい、パンや麺など簡単に糖質だけで食事を済ませることが増えてしまいます。

f:id:yokoman55:20210425162648j:image


糖は脳にとって大事なエネルギー源となりますが、タンパク質やビタミンミネラルなどの栄養素が足りないと体や脳の疲れ、集中力の低下、イライラなどが起きてしまいます。

 


脳が体のパソコンだとすると、タンパク質はその主電源に当たります。

タンパク質が不足していたり、しっかりとっているつもりでも体でうまく使われていないとパソコンのメインスイッチが入らない状態になり、脳で幸せホルモンのセロトニンや興奮を抑えてくれるギャバ、意欲や記憶をつかさどっているドーパミンノルアドレナリンのバランスが崩れて気持ちの状態が不安定になってしまいます。

f:id:yokoman55:20210425163100p:image


質問があったお客様は以前よりカウンセリングを続けていただき、かなり体調も良くなり、タンパク質の吸収も良くなっておられます。

ただこの時期仕事が忙しくなって、イライラが強まる、集中力が切れやすい、パソコンの文字が入りにくい、悪い夢をよく見るようになりました。

 


これらの症状はビタミンB群不足に大きく関わっています。

ビタミンB群は元気な心を作る材料になります。特にビタミンB6が不足するとセロトニンドーパミンギャバなど心の機能を元気に保つ神経伝達物質がうまく作り出せなくなります。

f:id:yokoman55:20210425163340j:image


こんなに大事なビタミンB群ですが、ストレスや過食、パンや麺、白米などのなどの精製された炭水化物の取りすぎ、過度のアルコール摂取などで消費する量が大きく増えてしまいます。(どれもコロナ自粛でありがちですね!)

 


また、ビタミンB群の多くは、腸で作られるので便秘等で腸内環境が悪化していたり、抗生物質を長い期間服用していると腸で作られるビタミンBの合成量が少なくなってしまいます。

 

 

 

このお客さんには精製された炭水化物を控えていただき、体の調子に合わせてタンパク質やビタミンを吸収させやすいタイミングや量、食事などをアドバイスさせていただきました。

 


ビタミンB6の不足は血液検査の栄養解析でも簡単にチェックすることができますので気になる方は春の健康診断をお持ちになって相談に来てください。

 


健康相談サロンヘルシースイッチでは継続して受けられるパーソナル栄養指導だけでなく、単発の健康相談も行っています。

この時期不安なコロナ対策や病院で教えてくれない食事指導などもお気楽にご相談ください。

 

ご予約、ご質問は

yokoman55@gmail.com

健康相談サロンヘルシースイッチ(長尾まで)

細胞の健康レベルをみると占いより当たる?

占いみたいな栄養指導!

 

f:id:yokoman55:20210228222339p:image

 


たまに健康相談に来られる方に「なんか占いみたいに当たりますね」と言われることありますが、占い師ではありません笑

 


体や心の仕組みを紐解いていくと、その人の不調の原因がハッキリすること多いんです。

それを細胞の健康レベルからみて改善ポイントをみつけていくのが分子栄養的な栄養指導になります。

 


昨日はコロナ以前に何度も健康講座に呼んでいただき、大変お世話になったMさんがサロンに遊びに来てくれました。

 


ご自身も今まで講演やテレビ出演でたくさんの人を励まして、元気を与えてくれてた素敵なMさんですが、今回は充電切れの模様。

 


”人をケアする人は一番ケアが必要”とカウンセラー関係の業界ではよく言われます。

自分のメンテナンスをしっかりしてると人のケアも余裕を持ってできるし、色んな問題にも脳が柔軟に対応できるようになります。

 


会ってない間の近況をお聞きしながら、体の中で何が起きてるか繋げていきます。

 


一見、無関係に思えるアレルギー症状と不眠の原因が同じだったりします。

 


こんな時、症状ごとにクリニックなどを受診をすると、皮膚科では抗アレルギー剤、ステロイド。内科で睡眠薬、安定剤など処方されて、塗ったり、飲んだりします。

でも、原因は全然違うところにありますから薬で一旦症状は消えても、根本治療にはならないのでまた同じ様な症状を繰り返したり、さらに症状の出やすい体になってしまいます。

 

もちろん症状がキツイ時に薬の対処療法と医師の診断は大事!

でも、医者に行ってもよくわからない。対処療法ばかりされてちっとも元気にならないし、どうしたらいいか分からない!

って方が健康相談に結構来られます。

 

大事なのはアレルギーにならない、体の疲れは寝たら取れる。くらいの体を作る事です。


Mさんのお話を聞いて、今、Mさんの体に目に見えて起こっている事と体の中で起こっていることの繋がりをご説明します。

言ったことがあまりに当てはまりすぎて

「私、全部当てはまります!そこが原因だったんですか〜?」と鳩が豆鉄砲食らったみたいなエエ反応のMさん。

f:id:yokoman55:20210228224222p:image

 


あとは無理せずに簡単に取り組めて、一番優先順位が高い実践方法をお伝えしました。

 


後日SNS

 

f:id:yokoman55:20210228223519j:image

と嬉しい感想❣️

占い師ではありませんが、みなさんの健康な未来を願ってカウンセリングしてまーす♪

『何がしんどいの?サボってるの?』と言わないで!

 

f:id:yokoman55:20210211230227j:image

 

誤解されやすい疲労タイプ


私のところに健康相談に来られる方に最近多いのが


○朝起きるのが辛い

○寝ても疲れが取れない

○急に起き上がるとフラつく

○低気圧、季節の変わり目でうつっぽくなる

○会社、学校に行きたくない

○仕事でミスが増えた

○体調がいい時と悪いときの差が大きい

 

というタイプの方


元気な時や夕方からは友達とも遊びに行けるし、遊びに行ったらワイワイ楽しめるので次の日に体が動かないとか、起きれないと家族や職場の人に「サボっている」「本当にしんどいの?」と思われがちです。

皆さんの周りにもこんな人がいたら「仮病じゃないの?もうちょっと頑張れよ!」と思う前に続きを読んでみてください。

           

上記のような人が健康相談に来られた時、私は「あーよかった来てくれて!」と思います。

 

なぜかと言うと、そのようなタイプの人は私の健康相談サロンに来てくれるときにはすでに体も心もかなり疲れていて、さらに真面目な人が多いので、仕事でのミスが増えたり、疲れから仕事や勉強ができない自分を責めてしまっていることも多いです。

 

でも、元気な日には友達や家族と遊びに行ったり、外食に行けたりします。

なので周りの人は「なんだ、元気じゃん!」って思ってしまいがちです。

 

でも、本人にはまたしんどい波が押し寄せてきます。なので昨日元気にしていても翌日会社や学校にいくのが辛くなります。

 

このような不調は周囲にはなかなか理解してもらいにくく、家族や周囲の冷たい態度がさらに追い討ちをかけてしまうことも多く、本当に鬱になってしまうこともあるので注意が必要です。


でも、このような症状は決してサボってるわけではなく、体や心に必要な栄養が足りてないことで体の細胞に不具合が起こっていることが多いんです。

 


サロンに来られた方にこの仕組みをお話しすると、それだけでもかなりみなさん楽になられます。

 

食事の面では

○朝ご飯は食べない

○甘いもの、しょっぱい物をよく食べる

○惣菜や弁当が多く、自炊してない(できない)

○パン屋、パスタが好き

○肉、魚、卵料理が少量しか取れてない

○野菜はとりあえずスーパーかコンビニサラダで済ます。

○コーヒーが習慣になっている

などの傾向があります。


病院に行って血液検査してもらっても、先生には「問題ないよ」と言われることがほとんど。

眠剤や安定剤を処方されることもありますが、それも根本的なアプローチにはなりません。

 

でも栄養的な視点で血液検査を見ていくと課題がたくさんあることが多いです。

 


血糖値が不安定になっていることが不眠や体の緊張の原因になっていたり、隠れ貧血で疲れや胃腸の調子が悪かったり、コレステロールが低すぎでやる気が上がらなかったり、などなど

 

だから“気のせい”とか“サボってる”のでなく、ちゃんと症状として体と心が点滅信号出しているんです。

 

血糖値の乱れや隠れ貧血、コレステロール低い状態ーは糖尿やヘモグロビンが低いガチの貧血、高脂血症のような『THE病気』として扱われないので病院での治療対象にはなりませんが、いわゆる未病の状態です。


この『病気じゃないけどしんどい状態』を栄養側面で見ていくのは分子栄養学と言って体を細胞以下の分子レベルで見ていく新しい栄養学です。

 


食事や栄養のバランスが悪いからと言って、管理栄養士さんみたいに「健康にいいものをバランスよく、カロリー内で食べましょう!」という日本古来の食事指導とは違う形の栄養指導になります。

疲れているのにさらに調理が負担になるとストレスが増えてしまうでしょ?


症状や体調に合わせて、その人に合った栄養をどんな風にとるのが効果的か。

家族構成や仕事に合わせて無理なく、美味しく食べれる食事。

ビタミン、ミネラルの損失を防ぐ食べ方、正しいサプリメントの選び方、自分を俯瞰してみていく心理的なアプローチなどもお伝えしています。

f:id:yokoman55:20210212000310p:image


体調に合わせた簡単な食べ方でよく寝れるようになったり、体が疲れにくくなったり、楽になる方も多いですよ。

悩みすぎたり、眠剤や安定剤に頼る前に是非一度、健康相談サロンヘルシースイッチにご相談ください。

オンラインでも相談できます!

f:id:yokoman55:20210212000318j:image

ご質問、予約の方はメールかお電話でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ自粛でなまった体を解消しよう!!

コロナ禍での体力低下が半端ない!?

f:id:yokoman55:20210107143918p:image

昨年からコロナ禍でテレワークや外出自粛されてる方も増えて、今までの生活の50〜70%も運動量が減っている方もいるようです。

 

今まで駅まで歩いて、階段使って、また歩いて会社まで通勤していた人がテレワークで座りっぱなしの生活になると、ほぼ入院患者さんみたいな運動量になります。

 

一度入院された方ならよくお分かりだと思いますが、入院したら一気に筋力落ちますよね。

 

筋肉は使わないでいると、筋繊維が細くなって、全身の筋肉量が落ちて身体機能も低下します。

高齢者は歩けなくなったり、転倒しやすくなったりてきめんに影響が出やすいですが、若い人でも今までと同じパフォーマンスを発揮できなくなってしまいます。

 

しかも、自宅にいる時間が増えるとついつい甘いものとか色々食べちゃって、燃やさないのに溜め込む、固形燃料小さくなってるのに具ばっかり乗せてるような状態にはまってしまいます。

ここでつかわれなかったカロリーは中性脂肪に溜め込まれまーす!!

 

 

f:id:yokoman55:20210107131340j:image

 

筋肉はエネルギー貯蔵庫!

筋肉はエネルギー(糖)の貯蔵庫で、車で言ったらエンジン部分。

筋肉が落ちて、心肺機能が低下した体はエンジンが小さくなって、車の排気量(心肺機能)も低くなった車みたいなものです。

 

そこにいくらガソリン(おやつや食事)ばっかり入れても、走らない(運動しない)んだから調子悪くなるばかりですよね。

 

f:id:yokoman55:20210107135009j:image

 

まずは運動!?

ここまで言うとみなさん「やっぱり運動ですね」と言われます。

是非、今まで運動してパフォーマンス維持していた方は運動してください。体力アップには筋トレがいいですよ!

 

ただ、

○食生活が乱れている方

○甘い物、しょっぱいものへの欲求がとめられない方

BMI 25以上の方

は運動より先に栄養指導受けられる事をおススメしまーす!

 

なぜかというと栄養不足で運動すると、体は自分の筋肉を破壊してエネルギーにし始めます。

注 カロリー十分でも栄養が吸収されてないと栄養

  不足になるのでカロリーと栄養はイコールでは

  ありません。

 

また、甘い物やおかきなど糖質への欲求が強い人は血糖値の調整に問題あり。の方が結構います。

 

このタイプも運動中の血糖値の維持が難しく、スタミナ切れを起こしやすいので、自分の筋肉を破壊しやすいです。

運動してるのに筋肉つかない〜って言う方にもこのタイプ多いです!

 

BMI 25以上の方はまずはダイエット!

運動と自己流の食事制限の組み合わせは筋肉落としやすいので注意!

 

運動も食事もプロに習う時代

コロナ禍で運動量や姿勢、食事内容まですごく変化が多い毎日。

私達の細胞や筋肉もそれに伴って大きく変化してきています。

でも、こんな時代だからこそ自分の食習慣、体質、骨格、運動、環境に合わせて正しく調整してコロナ禍に自分の体レベルアップさせてください!

 

姿勢解析とミニ栄養カウンセリング1500円!

私が栄養指導行っている玉造のTAKE GYMさんで超お得な体験カウンセリングできます!

    ↓

f:id:yokoman55:20210107142041j:image

 

同じくTAKE GYMさんで

グループトレーニング!

私の紹介者は初回無料!ですって!

こちらのトレーナーさんはみなさんとっても勉強熱心で知識も豊富!
是非自己流のトレーニングでうまくいかないところなんかもこの機会に聞いてみてください!

 

       ↓

f:id:yokoman55:20210107142254j:image

 

こちらは

玉造駅前で私と旦那が開催しているエクササイズ教室です♪

1回800円で体内脂肪や筋肉量計測、運動後に体に役立つ栄養の小話付き!

        ↓

f:id:yokoman55:20210107142911j:image

 

とにかく

まずは痩せて健康になりたい方には本格栄養指導がおススメ!(大阪市森ノ宮)

        ↓

f:id:yokoman55:20210107143023j:image

 

それぞれ、ご自分に合った運動や栄養の取り組みでカラダレベル上げてみて下さーい!

年初め!目からウロコの特殊整体出張治療!


あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします。


年初めの健康相談サロン ヘルシースイッチに普段私がお世話になってる特殊整体の先生に出張治療に来ていただ来ました。


カウンセリングのお客様やご家族数名の治療をお願いしました。


お一人は変形性膝関節症で痛みが酷く、来月手術予定の方。

部屋の中を歩くのも痛々しい姿勢で、私が見ても分かるくらい全身の緊張が強く、骨格のバランスが崩れています。

 

 

ふくらはぎは神経腫で腫れがあり、反対の足は静脈瘤でとにかく血流障害が強い!そして痛みが辛い方。

f:id:yokoman55:20210106172338j:image

 


「正座してみてください」と先生。

そりゃ無茶苦茶なリクエスト!

膝をついて足を曲げるのが精一杯。

でも、治療が終わるとお尻と踵が僅かに当たるくらいに座れるように‼︎

 

f:id:yokoman55:20210106172455j:image

崩れてた姿勢も真っ直ぐ!膝と腰が伸びて背が高くなりました。足の腫瘤も小さくなってきています。

f:id:yokoman55:20210106172500j:image

お客様も「人間の体は不思議ですね、こんなに変わるなんて」とビックリされていました。

 


腰痛、坐骨痛、膝痛、首痛を訴えられるお客様はほとんどアゴと首だけの調整で姿勢もよくなり、痛みも良くなってます!

治療後に行ったフラダンスで「いつもより体も軽いし、姿勢も綺麗に保てて、ホカホカしました!」

「骨格も整ってきて、正しい栄養が入るようになったらどんどん健康になってくる気がします。自分の体がどんどん変わって来るのが楽しみ❗️」と報告ありました。

 


健康相談サロン ヘルシースイッチは他では味わえないカラダの変化を感じてもらえるように今年もみなさんのカラダに合わせた栄養の取り方、体の整え方をお伝えしていきます!

 

 

素晴らしい治療家の先生、医療者の先生との繋がりで、今年もグーんとみなさんの健康とパフォーマンスアップのお手伝いをしていきたいとおもいます!

 


特殊整体治療の出張は人数が集まればまた、開催お願いしますのでご希望の方はメール、メッセージ、お電話でご予約ください!

 

f:id:yokoman55:20210106172737j:image

ガンの栄養療法を専門医に聞く

栄養療法界の関西のドン⁉️に学ぶ

 


先日、関西の栄養療法界のドン?とも言われ、癌の統合治療や腸内フローラ、便移植の研究でも有名な田中クリニックの田中善先生の講義を受けました!

f:id:yokoman55:20201231193235j:image


実は以前、私自身が田中先生の栄養外来を受診したことをきっかけに、病院の治療だけに頼るしんどい癌治療でない、もっと優しい癌との付き合い方が色々ある事を先生に教えていただきました。

 


最近では私が栄養指導をさせてもらっている癌の方が治療に迷った時にも田中先生の栄養外来のセカンドオピニオンご紹介しています。


今回は田中先生とのお話しや講座の内容を少し書いてみました。


   高齢化の先進国でもガン死亡率の高い日本


癌は高齢になると発生率がかなり上がりますが、世界的に高齢化している中でもアメリカやヨーロッパに比べて日本だけが癌の死亡率が右肩上がりに高い現状です。

 

f:id:yokoman55:20201231172436j:image

 


手術、放射線抗がん剤の三大治療に集中している日本より、栄養学や免疫学、心理学、東洋医学を統合的に取り入れている先進国の方が癌の死亡率が下がっています。

 

以前田中先生とお話しした時に


「癌というのはすごく複雑で栄養だけでも良くならない。でも、治療だけでも良くならない。だから色んな側面からのアプローチが大事。色々栄養入れる事も大事やけど、体に悪いもの、蓄積した重金属とか、添加物とかの毒を最初に出さんと栄養素の吸収も良くならんしね。だから便秘は絶対あかん。腸内環境を出来るだけ正常にしとかんと」

 


先日の講義の中では癌の細胞の大きさに合わせた段階的な治療方法など、初めて聞くような超早期癌を見つける検査から最新の光免疫療法までお話しいただきました。

 


先生はこれからの癌治療は標準治療だけでなく、海外のように統合的なアプローチが必要と言われます。


特に抗がん剤を長期で使用することは免疫力を低下させます。

つい患者さんも医療者も癌にばかり意識が行きがちですが、癌治療を考える時、癌以外の正常な細胞を守る事を考えるのがとても大切なことになります。


食事や栄養療法の基本は正常細胞の環境を適正化させる事!

 

〝栄養や食事は体質の改善、治療に反応するための最も基本となる療法の一つになる〟と言われていました。


でも、最近の癌治療は入院期間も短く、治療途中で外来治療に移行する事がほとんど。

急に「退院です」と言われて医者からは「何でも食べれるもの食べたらいいよ」と言われて「家でどんな食事したらいいの?少しでも癌に効果的な生活はどうしたらいい?」と不安になる方すごく多いです。


食事や栄養療法の基本は正常細胞の環境を適正化させる事!


”栄養や食事は癌のステージのどの段階でも重要で、予防の段階〜進行癌まで標準治療や統合治療を支える土台になり、ここがちゃんとできてないと他の治療がうまくいかない”

と言われていました。


よく「〇〇ががんにいい」と言われてるものを片っ端から試す方もおられますが、まずは毒を入れない。解毒をする。

腸内環境を高め、栄養吸収できる土台の体を作る事が優先になります。

 


退院後や自宅療養中の健康、食事管理でお困りの方は是非健康相談サロンを活用してください。

f:id:yokoman55:20201231191508j:image

 


がんの食事、栄養の基本を出来るだけ生活に取り入れやすい形でお伝えして、実践のフォローをしています。


私の所でカウンセリング受けられているがんの方は栄養管理されずに抗がん 剤や免疫チェックポイント阻害薬を使っている方より副作用が少なく、食欲もあって、脱毛も少ないですし、なんといっても色々大変な中、笑顔です!


みなさん最初来た時は暗〜い顔してるんですが、だんだん明るくなってきます。


これは私の私感なんですが、みなさんが病気から逃げるんでなく、きちんと向き合って、自分が出来ることを最善つくしているという自信みたいなものを感じます。


だから血液データがちょっと悪くて抗がん剤打てない日もがっくりする人はいません。

「よかったー!ちょっと体休ませれます!」って言ってます。

抗がん剤の細胞への影響も理解されてますからね。


田中先生が最後に言ってくれたのが


「病院の治療が全てでないよ。出来ること色々ある。それに医者や周りのもんは、よ〜話聞けなあかん。なんでがんを治したいんか?それがその人に無くてただ“治りたい”では難しい。だからしっかり話いていく事が大事なんよ」と。


肝に命じて頑張ります!

 

f:id:yokoman55:20201231191620j:image

↑最近見た最高の朝日、明日の元旦はどんな朝日が見えるでしょうか?

爪に白い斑点なんの症状でしょう?

f:id:yokoman55:20201205170323j:image


先日、伊勢にヒラメ釣りに行った旦那が牡蠣を買ってきてくれました!

牡蠣の季節です!

わたくし牡蠣が大好物で旦那が伊勢に行く時はいつも牡蠣小屋の牡蠣の詰め放題で格安新鮮牡蠣を買ってきてもらいます。

この牡蠣に含まれる栄養がめっちゃ大事なんですが、結構欠乏してる人多い。特に男性。

手に白い斑点があったらこの栄養素の不足です

 


牡蠣はダントツ亜鉛が多い!!

f:id:yokoman55:20201205170426j:image


牡蠣は比較的低カロリーで栄養豊富、特に亜鉛ビタミンB12を多く含んでいます。

この亜鉛が体の中でめちゃくちゃ大事な役割しています。

新型コロナで騒がしい昨今、免疫に作用して、粘膜強化はMUST!

その粘膜保護に働くビタミンAを体にとどめておくのも亜鉛

粘膜の免疫強化は感染したくない人は絶対しておいてほしい事!

トランプ大統領がコロナにかかったとき最初に飲んだ栄養素にも亜鉛が入っているので少し話題になりました。

 


食品だと牡蠣が抜群に多いですね。あと、魚介類、レバーとか赤身の肉、卵など

大体、牡蠣5個食べれば1日必要量が満たされます

この日私は20個以上は食べましたが(単に好きだから)

残念ながら亜鉛は食いだめできないミネラルなんです。

だから毎日コツコツ取るのは必須。

普段はビタミン、ミネラルのコンプレックスで補充しています。

 

亜鉛不足は全身に影響する⁈


亜鉛が体に十分あるとかぜや感染症にかかりにくくなります。

免疫以外にも体の細胞を作るときにも必要な栄養素なので、不足すると傷が治りにくい、不妊の原因になったり、傷が治りにくい、アトピーの人、床ずれの人も亜鉛不足が多い事が分かっています。


亜鉛不足チェック!!

⬜︎風邪を引きやすい
⬜︎髪が抜けやすい
⬜︎味覚や臭覚が鈍い
⬜︎肌が乾燥しやすい
⬜︎傷が治りにくい
⬜︎爪に白い斑点がある

 

他にも亜鉛不足になるとイライラが強まったり、血糖値を下げるインスリンの 調整もしてるので色々と血糖値に関わる不具合が出てきます。

 


わかりやすい亜鉛不足の特徴は爪に白い斑点です。

(でも、斑点なくても血液検査でしっかり亜鉛不足の人は多いので症状がある人で気になる方は検査されるといいかもね。)


男性は亜鉛不足になりやすい


普段何にも食事を意識してない人は、亜鉛不足になりやすいです。特に男性!

 

実は亜鉛はアルコールを分解するのにも必要な栄養素。だから良くアルコール飲む男性は亜鉛欠乏になりやすい傾向にあります。

 

加工食品には亜鉛の含有量が少ないために、コンビニ弁当や加工食品、惣菜中心の食事をしてる人は亜鉛が増えません。

f:id:yokoman55:20201205171342j:image

 

あと、ストレスが高くなると血液中の亜鉛が減ってしまうので、ストレス満載で、コンビニ弁当や加工品ばかりでお酒をよく飲む方はかなり要注意!

 


私のところでカウンセリング受けられている人もお話し聞いてて、「亜鉛不足だな〜」って人結構います。


今、カウンセリングを受けてる人でThe 亜鉛不足みたいなわかりやすい方。

両手の爪に白い斑点。ご主人も加工食品大好き❤ 子どもにも加工食品買ってきちゃう!(もちろん子どもが喜ぶからですけど)

 

男性に多いって書きましが意外と女性も。

それが家族の食事を作っているお母さんなら子どもも、旦那さんも亜鉛不足の可能性大!


そしたら旦那さんイライラしてない?子どもさんが成長期なら身長の伸びとかはどうだろう?って感じで繋がってきます。

バッチリ旦那さんのイライラに悩んでおられました。

 


先日メッセージで左手の斑点なくなりました!右手もだいぶ減りました!

と連絡ありました。

家庭の食事も変わってきているので、子どもさんの集中力が上がったり、旦那さんのイライラも減ってきているようです。


🌟本人の了承の上掲載させてもらってます。

f:id:yokoman55:20201205165933j:image


家族の食事を作る人が食事と栄養の知識を持つって家族全体が変わるから大きな影響ですね。

だって亜鉛不足で旦那が若ハゲになるくらいなら我慢できるけど?鬱っぽくなって仕事行けなくなったら困りますよね。

 

子どもさんが大きくなって、子どもを作るときに亜鉛不足のままで不妊とか。

悲しいじゃないですか。

注意 )子供は成長するのに細胞増殖が盛んで亜鉛の要求量が多いから普通でも食事がテキトーだと亜鉛不足になりやすい。

 

だからみなさんも、亜鉛の補給と亜鉛を消耗しすぎない両方に気をつけてください。

具体的にどうしたらいいか悩む人は初回おためしカウンセリングにお越しください。

f:id:yokoman55:20201205171716j:image